本: Reconstructing Kobe: The Geography of Crisis and Opportunity (2010)
ブリティッシュコロンビア大学の地理学者であるDavid W. Edgingtonは、阪神淡路大震災後の神戸市復興計画の10年間について詳細に調査した
[Teach311 + COVID-19] Collective
a teaching resource for scholars and educators
ブリティッシュコロンビア大学の地理学者であるDavid W. Edgingtonは、阪神淡路大震災後の神戸市復興計画の10年間について詳細に調査した
Editors’ Note: This is a Korean translation of a Teach 3.11 annotation. We invite volunteers to translate and/or contribute content in Korean, Japanese, and Chinese languages. Thank you. (한국어, 일본어, 중국어로 기존의 내용을 번역하거나 새로운 내용을 기고할 자원활동가를 찾고 있습니다.)
Editors’ Note: This is a translation of a Teach 3.11 annotation that originally appeared here. We invite volunteers to translate and/or contribute content to Teach 3.11 in any language, including Korean, Japanese, and Chinese. Thank you. Tsukahara, Tōgo. 2011. “Disaster
本論文はナオミ・クラインの「災害資本主義」という概念に依拠しつつ、3.11の復興に付随する「大規模な社会的再編」について歴史的脈絡に即して分析した論考である。筆者によると、1995年に発生した阪神淡路大震災で破壊された神戸の街は、「復興」の名目のもとで組織的に公共事業などによって再び破壊され、震災の後に起きた自然と災害をめぐる科学論争も経済と行政権力の論理によって蹂躙された。筆者は、このような大災害を契機とした「組織的収奪」を促進する「災害資本主義」が3.11後の日本でも発動され、「総力戦体制の構築が行われる」と警鐘を鳴らしている。
Edgington, David W. 2010. Reconstructing Kobe: The Geography of Crisis and Opportunity. University of British Columbia Press. [wptabs mode=”horizontal”] [wptabtitle] English[/wptabtitle] [wptabcontent] … we may not know fully if Kobe has provided Tokyo, or any other Japanese city, with the