WEBSITE: Earthquake School in the Cloud: Citizen Seismologists in Taiwan [台灣地震學園]

“Earthquake School in the Cloud: Citizen seismologists in Taiwan.” Accessed December 07, 2014. http://.wix.com/earthquake-school. “Taiwan dizhen xueyuan (台灣地震學園).” Accessed December 07, 2014.  http://katepili2003.wix.com/future-eq-school.   This Taiwan-based website is a resource platform that provides games and stories to educate citizens about seismology,

논문: 저지대에서의 위험: 2011년 3월 11일 토호쿠 지진과 쓰나미의 역사적 맥락 (2011)

Editors’ Note: This is a Korean translation of a Teach 3.11 annotation. We invite volunteers to translate and/or contribute content in Korean, Japanese, and Chinese languages. Thank you. (한국어, 일본어, 중국어로 기존의 내용을 번역하거나 새로운 내용을 기고할 자원활동가를 찾고 있습니다.)

ARTICLE: 災害資本主義の発動 二度破壊された神戸から何を学ぶのか?

本論文はナオミ・クラインの「災害資本主義」という概念に依拠しつつ、3.11の復興に付随する「大規模な社会的再編」について歴史的脈絡に即して分析した論考である。筆者によると、1995年に発生した阪神淡路大震災で破壊された神戸の街は、「復興」の名目のもとで組織的に公共事業などによって再び破壊され、震災の後に起きた自然と災害をめぐる科学論争も経済と行政権力の論理によって蹂躙された。筆者は、このような大災害を契機とした「組織的収奪」を促進する「災害資本主義」が3.11後の日本でも発動され、「総力戦体制の構築が行われる」と警鐘を鳴らしている。

ARTICLE: Danger in the Lowground: Historical Context for the March 11, 2011 Tōhoku Earthquake and Tsunami (2011)

Smits, Gregory. 2011. “Danger in the Lowground: Historical Context for the March 11, 2011 Tōhoku Earthquake and Tsunami.” The Asia-Pacific Journal 9 (20), May 16. http://www.japanfocus.org/-Gregory-Smits/3531 In the days and weeks following the disaster on March 11, 2011, the Japanese popular press revisited

BOOK: Beyond Local Science: The Evolution of Japanese Seismology During the Meiji and Taisho Eras (2007) [English]

Kim, Boumsoung 金凡性. 2007. Meiji · Taishō no Nihon no Jishingaku: “Rōkaru · Saiensu” o Koete. 明治・大正の日本の地震学―「ローカル・サイエンス」を超えて [Beyond Local Science: The Evolution of Japanese Seismology During the Meiji and Taisho Eras].  Tōkyō Daigaku Shuppankai. 東京大学出版会 [Tokyo University Press]. 日本の科学全般が西欧に追いつこうとしていた明治時代、日本の地震学は世界のトップを走っていた。どのようにして日本の地震学が、あるいは地震学者・大森 房吉が世界において中心的な位置に立てたのか、そしてなぜその中心的な位置からはずれたのかをダイナミックに論じる。